ヘアカラーを暗めのアッシュに染める人が失敗しやすい2つのポイント

ヘアカラーの悩み・オシャレ染め

暗めのアッシュ系の髪色は美容室でも人気のヘアカラーの一つです。色持ちも良いし、ツヤも出るし、クールでかっこいい!

でも、暗めのアッシュは失敗しやすい色でもあるんです。

特に市販のセルフカラーで暗めのアッシュに染める人に注意してほしい2つのポイントを美容師目線で説明します!

スポンサーリンク

1、暗めのアッシュ系カラーは傷んでいる部分だけ暗くなりやすい

ヘアカラー全般に言えることですが、特にアッシュ系のヘアカラーは傷んでいる部分に入りやすく、一度色が入ると傷んだ部分だけ色が抜けにくいという特徴があります。

また、選ぶカラー剤の明るさが暗くなればなるほど、その傾向はより顕著に現れます。

つまり、暗めのアッシュは傷んでいる髪には暗くなりすぎる危険性があるので要注意です。

・市販で暗めのアッシュは失敗しやすい


傷んでいる髪の毛にセルフカラーで暗めのアッシュを入れるのはオススメしません。

傷んでいる髪の毛に暗めのアッシュという組み合わせは美容師でも難易度が高いので、市販で染めると失敗する可能性は格段に高まります。

また、パーマや縮毛矯正を繰り返している方も市販のカラー剤で染めるのは控えた方が良いでしょう。

・ブリーチ毛は特に要注意

既にブリーチで毛先がキンキンに明るくなっているような状態では、必要以上に色素吸収してしまうので、毛先だけがガッツリ暗くなってしまう、逆プリン状態になりやすいので要注意です。

ブリーチ毛で、暗めのアッシュカラーに挑戦したい方は素直に美容室を利用されることを強くおすすめします。

スポンサーリンク

2、失敗した暗めのアッシュは黒染めと同じリスク

暗めのアッシュに挑戦して万が一失敗して毛先だけが真っ黒になってしまった際のリスクは、黒染めを失敗した時と同じような対処が必要です。

詳しくは下記の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

もし、この記事をご覧の方で、すでに失敗して毛先が黒くなってしまっている方にはハイライトと呼ばれる施術が必要かもしれません。

ハイライトとはどういうものなのかは下記の記事で詳しく述べているので、参考にしつつ担当の美容師さんに相談してみて下さい!

また、暗めのアッシュ系ヘアカラーにどうしてもセルフカラーで挑戦したい!という方には、下記の記事が参考になると思います。美容師としてはおすすめは出来ませんが、どうしてもという方のみ下記の記事を読んでみて下さい!

注文方法を失敗すると美容院でも失敗することがある

市販のカラーで染めると暗めのアッシュはリスクが高いことを説明しましたが、暗めのアッシュは美容院で染めても失敗しやすい髪色です。

失敗してしまう原因は、パーマや縮毛矯正の履歴を美容師さんに伝えていない場合に起こります。

常連の美容院であれば問題ないと思いますが、初めて利用する美容院に行く予定がある方はリスクが高いので、下記の記事を参考にしていただけると良いと思います。

スポンサーリンク