髪色オレンジを消してアッシュ系にするヘアカラーの選び方と注文方法

ヘアカラーの悩み・オシャレ染め

髪色をアッシュにしたいけどオレンジになっちゃう!色が抜けてすぐにオレンジ色になった!そんな経験ありませんか?

それはもしかすると色の選び方を間違っているのかもしれません!

オレンジ色を消してアッシュ系の髪色に染める色選びの簡単なコツを美容師目線で解説します!

スポンサーリンク

髪色オレンジを消すヘアカラーの選び方

補色の関係をでカラーを選ぶ


髪色に関わらず、色には補色というものがあります。その補色の関係をわかっていないと求める髪色にはなりません。

補色などと言われると難しそうですが、オレンジ色を消すのは実は簡単です。

・オレンジ色の反対側の色を選ぶ

学生時代の美術の時間などに色相環などの授業があったかと思いますが、それを使うのがポイントです。

文章だけでは分かりづらいので、下記の図をご覧ください。

オレンジ色の補色イメージ


図のようにオレンジ色と反対側に位置する色を入れることで、オレンジを消してアッシュにすることができます。

ただし、それでもオレンジ味が消えないことがあるので、下記でそれを説明します。

スポンサーリンク

それでもオレンジが消えなければブリーチ


補色の関係を使っても、オレンジ味が消えなければ、考えられる可能性は二つです。
アッシュ(またはブルー)の色味が薄すぎる。
オレンジの色味が強すぎる。
の二つの可能性が考えられます。


その場合はブリーチをする必要があります。ブリーチとは何なのかということについては、下記の記事が詳しく解説してあるので、参考にしてみてください

・ブリーチすると黄色くなる

ただし、ブリーチをするとオレンジ味は消えるかもしれませんが、次は黄色くなります。その際はまた補色の関係を使う必要があります。

・黄色を消したければ黄色の補色を選ぶ

オレンジ味を消す時と同様に、黄色を消す時も下の図のように、色相環の反対側に位置する補色を使うことで、黄色を消すことができます。

黄色の補色イメージ


ただし、ブリーチをした後のアッシュ(特に暗めのアッシュカラー)は難易度が非常に高いので、セルフカラーはおすすめしません。

それに関しては下記の記事が詳しいので、是非参考にしてみてください!

髪色オレンジを消す注文方法

ここまでで紹介したヘアカラーの知識は美容学校で習う知識なので、美容師さんはみんな知っていることです。

ブリーチしないでオレンジを消したいならその旨を伝えましょう。

髪質によってはブリーチしないとオレンジが消せないこともあるので、相談に乗ってくれる美容師さんをみつけてください。

また、黒染めをしている場合はブリーチをしてもオレンジになってしまうことがあります。

黒染めをした髪には上記した見分け方が通じないのでご注意ください。

この記事があなたの髪の悩みの解決に役立つことを願っています。

スポンサーリンク