AGAの治療は実際に効果があるのでしょうか?
「最近抜け毛が多い」「まだ若いのにはげてきたかも?」なんて悩んでいませんか?
薄毛に悩む20歳以上の男性に向けて、薄毛は若いうちからAGAクリニックをおすすめする理由を体験談も併せて解説します!
抜け毛が多い?AGAの通院は若いほうが効果的!

結論から言って、AGAクリニックに通い始めるのはなるべく若い時に通い始めた方が良いと思います。
その理由は、男性型の脱毛症(AGA)は進行性だからです。
筆者は現在38歳で28歳から通い始めましたが、20代後半から通っといてよかったと本当に思っています。
現在は通院していませんが、治療をやめてからの現状についても写真付きで後記します。
・AGAに限らず薄毛対策自体が早めの方が効果的
AGA治療に限らず薄毛対策は若いうちから始めた方が効果があります。
クリニックに通うかどうかは別としても、マッサージや生活習慣の改善などは、今すぐにでも始めた方が薄毛の進行を遅らせる効果が期待できます。
AGAの治療は20代からがおすすめ
早めの対策が良いと言っても、AGAだと診断された場合10代では飲めないお薬があります。
そのため、この記事は20代以上に向けて書いています。
20代後半でAGAクリニックに通った筆者の体験談

20代後半の筆者はそこまで薄かった訳ではありませんが、美容師という職業柄抜け毛に敏感なのと、出来る限り早く対策した方が良いことを知識として知っていたのでAGA治療を決意をしました。
また、家系的にも薄毛界のサラブレッド(母方の祖父は1本も毛がなかった)なので10代から将来を気にしていたからというのも理由にあります。
※薄毛の遺伝は母方の祖父の影響を強く受けると言われている
・AGAを相談しに行くのは恥ずかしかった
30代後半になった今は気になりませんが、20代後半でAGAを相談しに行くのは結構恥ずかしかったです。
しかも筆者は専門クリニックではなく、通常の皮膚科に行ってしまったので、余計に恥ずかしかった思い出があります。
特に待合で待っている時間が苦痛でした、、、
※普通の皮膚科でもAGAのお薬を処方してくれる所は稀にあるが保険適応外なので高額
・処方されたのはプロペシア、検査は簡易的
筆者が処方してもらったのは、プロペシアという飲み薬でした。
※プロペシアは有名なのでここでは割愛します
皮膚科のAGA診断は問診と視診のみで、特に血液検査もなくアッサリした感じです。
AGA専門ではない皮膚科だったので、診察がすぐに終わりすぎて少し不安だったのを覚えています。
・AGA治療薬の効果は約1ヶ月後から実感できた
もちろん個人差があるとは思いますが、筆者の場合は約2~3週間後くらいから抜け毛が減り始め、1~2ヶ月後ぐらいからボリュームが出やすくなりました。
髪の毛はサイクルで生えて抜けてを繰り返しているので抜け毛が減ると、そのあとは増えていくサイクルに入ります。
筆者は早いうちに始めたので効果が出るのも早かったのかもしれません。
髪が増えて得られたモノとは?
「女性からモテたい!」「カッコイイ自分でいたい!」など、AGAの治療に取り組む理由は人それぞれだと思います。
個人的な意見としては『髪の毛が増える=自身が増す』という効果が一番の収穫だったと思います。
ちなみに今は海外に住んでいるのでAGAの治療はしていません。
治療をやめてみてどうなったのかって気になりませんか?このあと写真付きで説明します。
AGA治療薬をやめるとどうなる?

上記したとおり、筆者は現在AGAの治療はやめています。
結論は、、、AGA治療をやめると多くの人は毛が抜けます、、、
しかし、AGA治療を早めに始めたおかげで進行を遅らせることが出来たという実感もあります。
・AGA治療をやめた理由
治療自体は海外に住み始める数年前からやめていたので、AGAの治療に通っていた期間は実質1年ちょっとだと思います。
治療をやめた一番の理由は、有難いことに「治療の必要がなくなった」と自分で判断できるほどに効果が出たからです。
・AGA治療をやめるのは担当医に相談するのがベスト

本来はお医者様の意見を聞きながら、徐々にやめていかなければいけないところを、筆者は自己流(といっても美容師なので専門知識あり)で抜け毛ケアしつつAGA治療をやめました。
結果、やめたあとの2~3か月はかなり毛が抜けて焦った記憶があります。
※AGA治療のリバウンドと呼ばれるそうです。
その後は数年間かけて、緩やかに治療開始時の状態に戻っていった印象です。
AGA治療を始めると「いつやめるか」も同時に考えると思いますが、リバウンドを防ぐためにも、お医者様の意見を聞きながら、徐々にやめていくことをおすすめします。
・AGA治療は一生続く?
AGAの治療は、改善した状態をキープするためには基本的に一生続ける必要があります。
ただし、薄毛が改善するまでは薬の量が多く、状態が良くなってからは維持する程度のお薬に量を減らしていくのが一般的です。
AGA治療をやめてから数年後の状態
治療を始めた28歳の頃の写真がないので比較できませんが、28歳の通院しはじめた頃の状態に戻ったという感じです。
下の写真が38歳現在の写真です。

前髪をあげると気になるけど、おろせばまだカバー出来る状態なので「28でこれなら気にするけど、38でこれなら良いかな?」と個人的には思っています。
下の写真が前髪をおろした状態です。おろしてもカバーできないくらいにAGAが進行したらAGA治療を再開するかもしれません、、、

薄毛が気になり始めた28歳の時点で治療を始めていなければ、今ごろどうなっていたか、、、
おそらく、28~38歳の10年でもっと進行していたことでしょう。
以上の理由から、30代の方は40代に、40代の方は50代の将来に備えて早めに始めるのがおすすめです。
「まだ早すぎる?」なんてことはありません。早いほど良いと思います。
診察を受けて「治療は必要ない」と診断されれば治療をしないという選択をすれば良いだけです。
AGAクリニックは全額返金保証付きを選ぶ【PR】

AGAで悩んでいる男性には、普通の皮膚科よりもAGAを専門で扱っているクリニックの方が良いと思います。
また、万が一効果が出なかった際に返金をしてくれるシステムがあるクリニックを選ぶことをおすすめします。
ここからはクリニックの広告が多くなるので、広告が好きではない方は他の薄毛関連の記事を読んでいただけると良いかと思います。
新宿・表参道・渋谷のAGAクリニック東京
数あるAGAクリニックで、筆者が見つけた全額返金保証を採用しているクリニックは新宿・表参道・渋谷に医院を構えるAGAクリニック東京です。
リンク先:自宅にいながらAGA診療【AGAクリニック東京】
6ヶ月後間で効果が感じられなければ全額返金してくれるので安心です。
オンライン診療可能

AGAクリニック東京はオンライン診療が可能なので、遠方の方、忙しい方、他の患者さんと会いたくない方におすすめです。
※初回のみ対面でのカウンセリング診療が必要となります。
お薬を自宅まで配送してくれる

通院した経験上、お薬をもらいに行くのって苦痛なんですよね。あまり人に知られたくもないですからね。
効果も安全性も犠牲に出来ないけど、通院はなるべく避けたい、、、
AGAクリニック東京ならお薬を自宅まで配送してくれるサービスがあります。
たとえ近所だったとしてもありがたいサービスです。
AGAクリニック東京なら24時間のインターネット予約が可能

現代は3人に1人がAGAだと言われています。
そうは言っても、電話で受付のお姉さんに「AGAの予約で、、、」って言いづらいものです。
インターネット予約は助かりますね。
効果がなかったら院長先生が坊主に⁉

なんと、効果がなかったらAGAクリニック東京の院長先生が坊主にするそうです。
6ヶ月返金保証+院長先生の坊主、、、自信が感じられます、、、坊主は正直どうでもいいような気もしますが、、、
すでに述べた筆者の経験上、AGA治療開始の年齢は早ければ早いほどおすすめです。
気になった方はインターネット予約をしてカウンセリングだけでも受けてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク