失敗したくない美容室、美容師選び!髪の悩みやオーダー方法、美容室の裏側、美容師さんや美容室の上手な選び方までを美容業界の中の人がアドバイスします!
髪の悩みと最高の美容師の見つけかた

リンス・コンディショナー・トリートメントの違いと正しい使い分けとは?

トリートメント・コンディショナー
TwitterFacebookはてブPocketLINE
2020.05.21

一般的にはあまり知られていない、リンスとコンディショナーとトリートメントの違いが分かりますか?

リンス・コンディショナー・トリートメントの効果や正しい使い方を比較しながら、用途の違いを詳しく解説します!

スポンサーリンク

美容師をしていると、リンスとコンディショナーとトリートメントの違いをお客様に聞かれるのですが、簡単に説明すると、リンスやコンディショナーは髪の表面を覆うコーティングの役割、トリートメントは、髪内側に栄養を与えて補修する効果があります。

  • リンスの効果と使い方!
    • 髪表面の保護と静電気防止効果
  • リンスの使い方
  • コンディショナーの効果と使い方!
    • リンスとコンディショナーは同じモノ
  • トリートメントの効果と使い方!
    • トリートメントは内部に栄養を補給する、内部補修効果
  • トリートメントの使い方
      • まとめ
    • リンス・コンディショナー
      • 効果:髪表面の保護や静電気予防
      • 使い方:主に中間、毛先に付ける・すぐに流して構わない
    • トリートメント
      • 効果:髪の内部の栄養補給
      • 使い方:主に中間、毛先に付ける・2〜3分で流す

リンスの効果と使い方!

髪表面の保護と静電気防止効果

リンスには髪の内部を補修する効果はありません。髪の表面を油膜で保護してキューティクルを外部の刺激や静電気から守ったり、キューティクルをコーティングすることで髪の内部のタンパク質が流出するのを防ぐ事が出来ます。

使用感:サラサラ

リンスの使い方

シャンプーをよくすすいだ後に、毛先を中心に付けます。根元や頭皮に付いてしまうとボリュームが出づらくなったり、毛穴や地肌への悪影響が考えられるので毛先や中間部分にのみ付けるように心がけて下さい。

特に内部に浸透する物ではないので、時間をおかずに洗いながしも大丈夫です。

コンディショナーの効果と使い方!

リンスとコンディショナーは同じモノ

コンディショナーとリンスは基本的に同じ物ですがメーカーによって呼び方が異なります。同じメーカーの同じラインでコンディショナーとリンスの両方をラインナップしていることも(稀に)ありますが、その場合はリンスよりもコンディショナーの方がコーティング力が強い傾向にあります。

さっぱり感を出したい方はリンス

しっとり感を出したい方はコンディショナー

の様な使い分けが有効です。

トリートメントの効果と使い方!

トリートメントは内部に栄養を補給する、内部補修効果

トリートメントは、髪の内側のコルテックスと呼ばれる部分に栄養を与えて補修する効果があります。髪の毛はタンパク質で出来ているのでトリートメントにも髪タンパク質と似た成分が配合されている事も多く、大豆や小麦から作られたタンパク質が使われる事もあります。

油分が主なリンスやコンディショナーに比べて製造にコストがかかるため、トリートメントの方が販売価格が高い傾向にあります。

使用感:しっとり

スポンサーリンク

トリートメントの使い方

基本的な使い方はリンスやコンディショナーと同じですが、髪の内部に浸透させたいので2〜3分ほど時間をおいてコームで梳かすとさらに効果的です。

乾燥するシーズンで、静電気が気になる時はトリートメントとリンスを併用するのもオススメの使用方法です!


まとめ

効果や使い方は、

リンス・コンディショナー

効果:髪表面の保護や静電気予防

使い方:主に中間、毛先に付ける・すぐに流して構わない

トリートメント

効果:髪の内部の栄養補給

使い方:主に中間、毛先に付ける・2〜3分で流す

リンス・コンディショナー・トリートメントの効果や正しい使い方を覚えて、目的に合った選び方をしてみて下さいね!

☆ソーシャルボタンからシェアなどしてもらえると嬉しいです☆

スポンサーリンク
トリートメント・コンディショナー
コンディショナー トリートメント リンス
シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINE
MY SALON 編集部をフォローする
髪の悩みと最高の美容師の見つけかた
髪の悩みと最高の美容師の見つけかた

関連記事

トリートメント・コンディショナー

洗い流さないトリートメント使い方7つのコツ!効果がなければどうする?

洗い流さないトリートメントを使うと、サラサラ、しっとり、潤い、滑らかなどの効果がありますが。ですが、使い方を間違えると思ったほどの効果を発揮できません。洗い流さないトリートメントの効果を最大限に引き出す使い方をマスターしましょう!
2020.06.24
トリートメント・コンディショナー

裏技!?余ったリンスやコンディショナーの3つの使い道!

買ってためしてみたものの、髪に合わなくて使わなくなってしまったり、新しいトリートメントを購入した後の余ったリンスやコンディショナーをどうして良いか困った経験ありませんか?そのまま捨ててしまうのももったいないですよね? そこで、リンスやコンディショナーを使い切るための隠れた裏技を3つご紹介します。
2020.05.21
裏技!?余ったリンスやコンディショナーの3つの使い道!
ヘアドネーションとは?髪を寄付することで笑顔になる子供達がいます!
ホーム
トリートメント・コンディショナー

人気記事

明るすぎた髪色を暗く見せるための対処法
2020.06.022020.06.04
頭のハチとは?はち張り解消の3つのポイント徹底解説
2020.05.102020.06.12
髪を伸ばしたいときの注文方法!美容師さんに切られすぎないオーダーの仕方
2020.05.092020.06.04
美容院で髪型の写真を見せてオーダーする派?4つの注意点とポイント
2020.04.202020.06.04
髪が突然くせ毛に?4つの原因を知って後天的くせ毛を防ぐ!
2020.05.242020.06.15
美容師にインスタのDMやLINEで直接予約をするのはアリ??ナシ??
2019.10.082020.06.06
美容師を指名するのは恥ずかしい?指名を勧める5つの理由!
2020.05.232020.06.07
ヘアカラーで毛先が暗くなってしまう「逆プリン」の原因と色落ちさせる3つの方法
2020.02.152020.07.02

カテゴリー

  • くせ毛の悩み9
  • サロンモデル4
  • シャンプー3
  • スタイリング3
  • デジタルパーマ2
  • トリートメント・コンディショナー3
  • パーマ6
  • ブリーチやハイライトについて5
  • ヘアカット・ヘアスタイル5
  • ヘアカラーの悩み・オシャレ染め14
  • ヘアサロン用語集28
  • ヘアドネーション1
  • ヘア関連商品の選び方6
  • 業界の裏側2
  • 注文方法7
  • 男性の薄毛4
  • 白髪の悩み・白髪染め11
  • 直毛の悩み1
  • 縮毛矯正・ストレレートパーマ5
  • 美容室の仕組みとお役立ち情報12
  • 美容室選び9
  • 美容師選び8
  • 薄毛・抜け毛の悩み7
  • 頭皮の悩み・頭皮ケア7
  • 髪の傷み・ダメージヘア6
  • 髪型の選び方7

美容師の方はこちらのサイトをご覧ください

120%美容師さん向けブログ
※別サイトにジャンプします

髪の悩みと最高の美容師の見つけかた
  • 美容室・美容師選びに失敗したくない方はコチラ[サイトマップ]
  • はじめに
© 2016 髪の悩みと最高の美容師の見つけかた.
  • ホーム
  • トップ
  • 人気記事

    明るすぎた髪色を暗く見せるための対処法
    2020.06.022020.06.04
    頭のハチとは?はち張り解消の3つのポイント徹底解説
    2020.05.102020.06.12
    髪を伸ばしたいときの注文方法!美容師さんに切られすぎないオーダーの仕方
    2020.05.092020.06.04
    美容院で髪型の写真を見せてオーダーする派?4つの注意点とポイント
    2020.04.202020.06.04
    髪が突然くせ毛に?4つの原因を知って後天的くせ毛を防ぐ!
    2020.05.242020.06.15
    美容師にインスタのDMやLINEで直接予約をするのはアリ??ナシ??
    2019.10.082020.06.06
    美容師を指名するのは恥ずかしい?指名を勧める5つの理由!
    2020.05.232020.06.07
    ヘアカラーで毛先が暗くなってしまう「逆プリン」の原因と色落ちさせる3つの方法
    2020.02.152020.07.02

    カテゴリー

    • くせ毛の悩み9
    • サロンモデル4
    • シャンプー3
    • スタイリング3
    • デジタルパーマ2
    • トリートメント・コンディショナー3
    • パーマ6
    • ブリーチやハイライトについて5
    • ヘアカット・ヘアスタイル5
    • ヘアカラーの悩み・オシャレ染め14
    • ヘアサロン用語集28
    • ヘアドネーション1
    • ヘア関連商品の選び方6
    • 業界の裏側2
    • 注文方法7
    • 男性の薄毛4
    • 白髪の悩み・白髪染め11
    • 直毛の悩み1
    • 縮毛矯正・ストレレートパーマ5
    • 美容室の仕組みとお役立ち情報12
    • 美容室選び9
    • 美容師選び8
    • 薄毛・抜け毛の悩み7
    • 頭皮の悩み・頭皮ケア7
    • 髪の傷み・ダメージヘア6
    • 髪型の選び方7

    美容師の方はこちらのサイトをご覧ください

    120%美容師さん向けブログ
    ※別サイトにジャンプします