失敗したくない美容室、美容師選び!髪の悩みやオーダー方法、美容室の裏側、美容師さんや美容室の上手な選び方までを美容業界の中の人がアドバイスします!
髪の悩みと最高の美容師の見つけかた

顔の印象は70%髪で決まる?あなたが好印象になるための3つのヒント!

髪型の選び方
TwitterFacebookはてブPocketLINE
2020.05.19
「人は見た目が100パーセント」なんて本がありましたが、なんと美容業界では顔の印象の70%は髪で決まると言われています!
70%って凄い数字ですよね!?

そこで、あなたがの印象が7割増しで素敵なるための3つのヒントを紹介します!

スポンサーリンク
  •  健康的な髪は好印象
  •  トレンドを適度に取り入れる
  • 顔周りの似合わせカット&スタイリング
      •  まとめ

 健康的な髪は好印象

健康的な髪は女性をより魅力的に見せてくれます。逆にパサパサの髪だと疲れて見えたり、年齢よりも老けて見られてしまう原因になる事もあります。
定期的にトリートメントを行って、ツヤツヤな髪を手に入れて下さい。特にくせ毛の方は直毛の方と比べてパサついて見えやすいので、ブローやアイロンでツヤを出すのも効果的です。

また、シャンプーをご自分に合ったものに変えるだけでも髪のコンディションは劇的に改善する可能性があります。

下記の記事がシャンプー選びの参考になるかもしれないので参考にしてみて下さい。

【有害?】シャンプーはシリコン・ノンシリコンどっちが正解?美容師が解説してみた
数年前に大ブームになったノンシリコンシャンプーですが、使ってみてどうでしたか? 『キシキシする!』と感じる方もいれば、『ノンシリコンじゃなきゃダメ!』と言う方も多いでしょう。 なぜ、はっきりと意見が分かれてしまうのか!?その謎にせまります!
kamitohada.net
2021.06.15
スポンサーリンク

 トレンドを適度に取り入れる

髪の毛の前髪の厚みや、幅、長さなどは流行によって変化します。また、ヘアカラーにもトレンドあって、明るめが流行したり、アッシュ系がトレンドのシーズンがあったりと様々です。

 流行を知りたい方は、インスタグラムなどのSNSを使うことをおすすめします。詳しくは下記の記事をご覧ください。
オシャレな女性が美容室をお得に探すコツはインスタやSNSにあり!
インスタグラムなどのSNSにアップされているヘアスタイルをスクショして髪型や髪色をオーダーしたことってありませんか? その使い方だけではもったいない! 実はインスタグラムを利用してお得に美容室を利用しているお客様って結構多いんですよ! 流行とオシャレに敏感な世代の女性は、美容室選びと美容室代なども気になる所ですよね!
kamitohada.net
2021.06.15

ファッションの雰囲気に合う程度の範囲で適度に流行を取り入れることで、古くさくならない似合うヘアスタイルを見つけることができます。ただし、過剰に取り入れすぎるとファッションのテイストと合わなくなってしまう事もあるので、参考にしている雑誌名や有名人、好きな雰囲気を美容師さんに伝えて調整してもらいましょう。

顔周りの似合わせカット&スタイリング

お顔周りの髪の毛はお顔の印象に一番影響を与えます。
例えば丸顔さんの場合は、お顔の周りの髪の毛で輪郭を自然にカバーしたり、面長さんの場合は前髪を作る事で縦長感をカバー出来たりとお顔周りで印象はかなり変わります。
美容師さんにコンプレックスをしっかり伝えることは大事なことです。カウンセリング時に、顔周りのカットやスタイリングをどうすればもっと似合うのかを美容師さんに相談してみてください。

また、顔周りのスタイリングが難しい方や顔が大きく見えてしまう原因は、「顔周りくせ毛」のせいかもしれません。
思い当たる方は、下記の記事をご覧になる事をおすすめします。

顔周りくせ毛さんが小顔になるための3つの対処法と注意点!
前髪、もみあげのクセが強い?その顔周りくせ毛はあなたの顔や頭を大きく見せてしまっている原因かもしれません!部分的なクセ毛に悩まされている方への原因と小顔への3つの解決策をお伝えします。顔周りのくせ毛に悩んでいる方は参考にしてみて下さい! 部分的なクセ毛に悩まされている方への原因と小顔への3つの解決策をお伝えします。
kamitohada.net
2021.06.15

 まとめ

上記の通り、髪の毛と見た目の印象には深い相関関係があります。
トレンドにも適度に合わせてくれて、ヘアケアのアドバイスもしてくれる、しかもコンプレックスをカバーしてくれる様な、信頼出来るヘアサロン、スタイリストを見つけて似合うヘアスタイルを提案してもらうことが大切です。
70%を味方に出来る技術を持った信頼できる美容師さんを見つけてください!
 また、信頼出来る美容師さんと出会えたら、恥ずかしがらずにどんどん指名しちゃいましょう!
指名をして美容室に行くと、たくさんのメリットがあります。詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご覧下さい!
美容師を指名するのは恥ずかしい?指名を勧める5つの理由!
美容室で予約の時に必ず聞かれる言葉、「担当のご希望はありますか?」の返事に困った経験ありませんか? 美容師さんを指名するってなんか恥ずかしいですよね?でも大丈夫。じゃんじゃん指名しちゃって下さい! なぜなら、美容師さんを指名してヘアサロンを利用した方が、間違いなく失敗するリスクは下がるからです!
kamitohada.net
2020.06.07

あなたの髪の悩みが改善されて、最高の美容師さんが見つかるように願っています。

スポンサーリンク
髪型の選び方
ヘアスタイル 印象
シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINE
MY SALON 編集部をフォローする
髪の悩みと最高の美容師の見つけかた
髪の悩みと最高の美容師の見つけかた

関連記事

髪型の選び方

シースルーバングの日韓の違いと、これからのトレンドは?

韓国では今も人気最前線のシースルーバングですが、日本では少しトレンドに変化が見られるようになってきました2019年、また2020年にも少しトレンドは変わってくると思われます そもそもシースルーバングとは何なのか、韓国のシースルーバングと日本のシースルーバングの違いなどについて、今後のトレンドの予測も交えて、美容師が解説します
2021.07.01
髪型の選び方

ドレッドヘアとは?臭い?洗えない?乾かし方は?2種類の作り方など徹底解説

ドレッドヘアはレゲエミュージシャンの髪型として有名です。また、ジャマイカのラスタファリ運動と呼ばれる思想運動を支持する人々がするヘアスタイルのことを指します。臭い?洗えない?乾かし方は?作り方などドレッドロックス経験者で美容師でもある筆者が解説します。
2021.07.12
髪型の選び方

頭のハチとは?はち張り解消の3つのポイント徹底解説

「ハチの膨らみを落としておきますね!」「ハチが膨らみやすい髪質ですね」など美容室で言われた経験はありませんか? 美容師さんはハチと言う言葉を普通に使うけど、それは一体頭のどの部分なのでしょうか? ハート形になりやすいハチ張りさんが小頭になるためのコツも併せて徹底解説します。
2021.06.11
髪型の選び方

モテる髪型になるには?サロンに行く前に準備しておくことと注文方法[徹底解説]

髪型次第でモテるかどうかがある程度決まります!これは美容師の間では最早常識です。 そこで、モテる髪型になるために必要な考え方と具体的な注文の際のポイントを解説します。 続きをを最後まで読むことでモテる髪型になるための準備がととのいます。髪型の流行が変わってもずっと使える方法なので、最後までお付き合いいただけるととても嬉しいです。
2020.05.09
髪型の選び方

髪型変えたい女性が考えておくべき4つのチェック項目とは?

「ヘアスタイルをガラッと変えて気分転換したいけどちょっとコワい」「特に不満は無いけどいつも同じでつまらない」「バッサリ切りたいけど美容師さんに止められて、、」でも、、、失敗したらどうしよう、、、 そんな経験ありませんか? 髪型...
2021.07.01
髪型の選び方

サイドパート・センターパート似合う分け目の決め方を徹底解説

横分けのことをサイドパート、真ん中分けのことをセンターパートと呼ばれています。じつは分け目によって人の顔の印象が大きく変わってしまうことをご存知でしょうか? サイドパート、センターパート、それぞれの特徴と似合う分け目を見つける方法を徹底的に解説します
2021.06.18
顔周りくせ毛さんが小顔になるための3つの対処法と注意点!
ウィービングとは?
ホーム
髪型の選び方

人気記事

頭のハチとは?はち張り解消の3つのポイント徹底解説
2020.05.102021.06.11
サイドパート・センターパート似合う分け目の決め方を徹底解説
2020.04.202021.06.18
パーマのかけ直しは可能?気まずい?無料でできる?タイミングや言い方は?
2020.04.142021.06.12
美容師への差し入れは迷惑?何回目ならOK?渡すタイミングは?
2021.07.072021.09.06
縮毛矯正した髪にパーマはかけられる?美容師から3つのアドバイス
2017.05.302020.07.05
ドレッドヘアとは?臭い?洗えない?乾かし方は?2種類の作り方など徹底解説
2020.05.232021.07.12
髪のハイライトとは?ハイライトのみでも可能?料金と注文方法は?4つの注意点
2020.04.112021.06.30
美容師にとって口コミは嬉しい?美容室が喜ぶ口コミ4つの例
2020.05.162021.06.15

カテゴリー

  • くせ毛の悩み9
  • サロンモデル4
  • シャンプー4
  • スタイリング4
  • デジタルパーマ2
  • トリートメント・コンディショナー6
  • パーマ7
  • ブリーチやハイライトについて5
  • ヘアカット・ヘアスタイル6
  • ヘアカラーの悩み・オシャレ染め14
  • ヘアサロン用語集30
  • ヘアドネーション1
  • ヘア関連商品の選び方6
  • 業界の裏側2
  • 注文方法8
  • 男性の薄毛4
  • 白髪の悩み・白髪染め11
  • 直毛の悩み1
  • 縮毛矯正・ストレレートパーマ5
  • 美容室の仕組みとお役立ち情報15
  • 美容室選び9
  • 美容師選び8
  • 薄毛・抜け毛の悩み7
  • 頭皮の悩み・頭皮ケア7
  • 髪の傷み・ダメージヘア6
  • 髪型の選び方7

美容師の方はこちらのサイトをご覧ください

120%美容師さん向けブログ
※別サイトにジャンプします

髪の悩みと最高の美容師の見つけかた
  • 美容室・美容師選びに失敗したくない方はコチラ[サイトマップ]
  • はじめに
© 2016 髪の悩みと最高の美容師の見つけかた.
  • ホーム
  • トップ
  • 人気記事

    頭のハチとは?はち張り解消の3つのポイント徹底解説
    2020.05.102021.06.11
    サイドパート・センターパート似合う分け目の決め方を徹底解説
    2020.04.202021.06.18
    パーマのかけ直しは可能?気まずい?無料でできる?タイミングや言い方は?
    2020.04.142021.06.12
    美容師への差し入れは迷惑?何回目ならOK?渡すタイミングは?
    2021.07.072021.09.06
    縮毛矯正した髪にパーマはかけられる?美容師から3つのアドバイス
    2017.05.302020.07.05
    ドレッドヘアとは?臭い?洗えない?乾かし方は?2種類の作り方など徹底解説
    2020.05.232021.07.12
    髪のハイライトとは?ハイライトのみでも可能?料金と注文方法は?4つの注意点
    2020.04.112021.06.30
    美容師にとって口コミは嬉しい?美容室が喜ぶ口コミ4つの例
    2020.05.162021.06.15

    カテゴリー

    • くせ毛の悩み9
    • サロンモデル4
    • シャンプー4
    • スタイリング4
    • デジタルパーマ2
    • トリートメント・コンディショナー6
    • パーマ7
    • ブリーチやハイライトについて5
    • ヘアカット・ヘアスタイル6
    • ヘアカラーの悩み・オシャレ染め14
    • ヘアサロン用語集30
    • ヘアドネーション1
    • ヘア関連商品の選び方6
    • 業界の裏側2
    • 注文方法8
    • 男性の薄毛4
    • 白髪の悩み・白髪染め11
    • 直毛の悩み1
    • 縮毛矯正・ストレレートパーマ5
    • 美容室の仕組みとお役立ち情報15
    • 美容室選び9
    • 美容師選び8
    • 薄毛・抜け毛の悩み7
    • 頭皮の悩み・頭皮ケア7
    • 髪の傷み・ダメージヘア6
    • 髪型の選び方7

    美容師の方はこちらのサイトをご覧ください

    120%美容師さん向けブログ
    ※別サイトにジャンプします